
キット作りの舞台裏 ~動画付きキットができるまで~
こんにちは。 このページを訪れてくださってありがとうございます。 久しぶりに動画付きキットを作りました。 1つのキットに対して、レッスン2~3回分の内...
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
こんにちは。 このページを訪れてくださってありがとうございます。 久しぶりに動画付きキットを作りました。 1つのキットに対して、レッスン2~3回分の内...
皆様〜! 2025年、新年明けましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました。 未熟な私でしたが背いっぱい頑張って作った、ニードルタティン...
あっという間にもう2024年は数時間で終わろうとしてます。 皆さんにとっての2024年はいかがでしたでしょうか。 私にとっての2024年はそれはもうニ...
毎日暑いなと思っていたら、ふっと気がつくと朝晩涼しくなって… もう秋か〜🍂🍂🍂 と言う間に寒い冬がそこで待ってるのよね〜❄️❄️❄️ 今年はニードルタ...
YouTubeライブでご紹介した外国産の糊ですが、YouTubeにリンクがないとのお話を聞いてたのでこちらに貼っときますね〜 アマゾンで買える糊はこち...
暑かった〜(^◇^;) 展示会が始まったどたん、強烈な暑さも始まったのは運命?でしょうか。地球は自分中心に回ると思う人…そんな人間になった瞬間でした...
長い期間に展示会を開催した理由としては日にちが合わない方々でも何とかご都合が合えばとの思いからもうけられてますが、第2弾まで本当に沢山の方々がいらっし...
いやいや〜 毎日暑い中、展示会まで足を運んで頂いた沢山の方々、本当に本当にありがとうございました〜!(*≧∀≦*) 展示会が始めたとたん!なにゆえ猛烈...
出版記念のワンデーレッスンは何ヶ所に分けて行いました。 ヴォーグ学園東京校でのワンデーレッスンの時は、参加者全員の方の人柄でとても楽しいレッスンでした...
Instagramで先に投稿しましたが、こちらでもご紹介させて頂きます。 『はじめてでもきれいにできるニードルタティングレース』の本に載せてあるピンク...
2024年7月5日からの第2回ニードルタティングレースの展示会の詳しい日程のお知らせです。 皆さんがご都合の良い日に、そして2度3度も何回でも来られま...
さて、2020年に第1回のニードルタティングレースの展示会を開催した以後、コロナや出版のための作品作りで中々次の展示会は出来なくなっていました。 それ...
5年ぶりに母に会いました。 2年前に行った際は母がいる施設がコロナ患者が出てきて会えなかったのです。 その後は本作りの言い訳に会いに行けなかったのです...
出版記念ワンデーレッスンをいち早くスタートしたヴォーグ学園横浜校。 普段のレッスンもそうですが、毎回その時のレッスンはその日のエネルギーを全て注いで使...
何を喋っていたか全然覚えない… ライブ配信って結構緊張しますね〜 ライブ配信をご覧の皆さん、心から感謝しております。 ありがとうございました‼️ いや...
ライブ配信って、以前タティング専門店アピユーで、そのお店のネット祭りの際に参加した経験しかない… 今回の5月15日ヴォーグ社からの配信では、『ニードル...
出版記念ワンデーレッスン ✿°•∘ɷ∘•°✿ … ✿°•∘ɷ∘•°✿ … ✿°•∘ɷ∘•°✿ ・5月17日ヴォーグ学園横浜校1...
本が出来るまで 作品の作りは大変でしたが、楽しい気持ちと感謝の気持ちで完成する事ができました。 数年前から少しずつ作っておいてあった作品もあります。 ...
皆様、お元気ですか〜 この度はヴォーグ社さんから私のニードルタデイングレースの書籍が出版される事になりました。 悔いのないように全てのエネルギーを使っ...
2024新年あけましておめでとうございます〜‼️ 今年はより一層、ご健康で素晴らしい1年になりますようにお祈りします〜*‧₊̊‧*˚̩͙*‧*˚̩͙*...
・*:.。 第7回 総会兼親睦会兼ブチミ大会によせて。.:*・゚ 2023年1月31日。記念すべき末広がりの〜第7回総会は趣向を凝らしました!💕 先生...
失礼に当たるかと思いますが、新年ご挨拶が大変遅くなりました。😅 皆さんにとって素敵な一年になりますように〜✨✨✨ 今年もニードルタティングレースをよろ...
タティングレースが編める道具は幾つかのありますが、 ニードルタティングだけでも同じモチーフを違う作り方で作れるのです〜 この3個のモチーフ。 どれがど...
inspirationとideaの違いはなんだろう… 私は30年間のアニメーターの仕事を活かして 今までさまざまなニードルタティングレースの作品を頑張...
ニードルタティングレースとは〜(๑・̑◡・̑๑) 色んな道具を使ってタティングレースを編む編み方の1つです。(^_-) なので、これまで何度も語り続き...
少しでもニードルタティングレースを広める活動として 体験が出来るワンデーレッスンを 3月15日火曜日(横浜校)と3月25日の金曜日(東京校)、両方とも...
皆様~ 2021年4月15日、春でございます。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° いかがお過ごしでしょうか~ いつもの言い訳になりますが、 色々忙しい関係で、...
~展示会~ 【2020年10月20日~25日】
まだまだ続いている自粛の生活がそろそろ限界に来ているかも?と頭のあの辺で自分にボソッと言っているような… 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 お元気で...
皆さん、お久しぶりです~! ニードルタティングレースがお一人でも分かって下さるように色んな活動の日々が続いていますが、 今回、毛糸だまさんのお力で益々...