第2回目の総会 2019.08.23 おすすめの記事 上の写真は中国の生徒さん達です。 ニードルタティングレース協会を立ち上げてから2回目になる総会が2019年7月29日に開かれました。 主な会議の内容は1年間の活動、会費の報告、これからの協会としての活躍などになってました。 新しい会員さんが増えていて、3時間という決して短くない時間はあっという間に終わりました。 ますますニードルタティングレースの関心度が上がっているのは間違いないですが、 何かと大きな夢を抱いている人がいて 私としては少し困ってしまう時もあります。 ニードルタティングレースは手芸の一つです。 特別な編み方ではありません。これから広まっていく事の期待感も捨てて欲しいです。 私がどのくらいこのニードルタティングレースの活動が出来るか分かりませんが、 身近な手芸として少しずつ皆さんに近づくように 日頃楽しく頑張るのみです。 会員さんが増えると色んな人に出会う、私としては幸せな事が起きるのです。 色んな人の色んな人生も聞ける素敵な出会いにただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 日本には友たちがあまりない私としては本当にすごい事だと思います。 レッスンを通して生徒さんは楽しいニードルタティングレースを習い、私は大事な友たちが出来るのだから なんて大儲けでしょう~ しかし、こんな人がします。 ニードルタティングレースレッスンなのに、自分の習っている他の手芸、もうしくは自分が他の講師として必要以上に宣伝し、 そこへ誘う人がたまにいます。 民主主義の国でしので、私はそれを止める行為は出来ませんが、 私のレッスンの内容を聞かないで後から同じ内容の質問をするのはやめて欲しいです。 いい年してそれはないかと思います。 私は他の習い事をするときは、自分がニードルタティングレースの講師だというのを忘れて大初心者として取り組んでます。 しかし、そうではない人がいるのにビックリします。 いい年してそれもないかと思います。 楽しいニードルタティングレースを楽しく学び、楽しく広めて行くそんな仲間はいつでも大歓迎です!! ご連絡くださいませ!! Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it おすすめの記事, お知らせ, ニードルタティングレースの今, 作品紹介 中国講習会を終えて。 2020年新年ご挨拶 ピックアップ記事 生徒さんの声 康本園美さん 2018.03.13生徒さんの声 生徒さんの声 渡辺久美さん 2018.03.13生徒さんの声 生徒さんの声 柿内じゅん子さん 2018.03.13生徒さんの声 作品紹介 ニードルタティングレースの仲間♡ 2022.07.06作品紹介 作品紹介 ニードルタティングレース作品4 2018.03.13作品紹介 作品紹介 ニードルタティングレース作品3 2018.03.13作品紹介 おすすめの記事 ヴォーグ学園定期講習決定について&中国上海講習 2019.07.07おすすめの記事, 作品紹介 作品紹介 新年、あけましておめでとうございます〜! 2021.01.02作品紹介 作品紹介 真心込めて... 2019.02.15作品紹介 作品紹介 緊急非常事態宣言に伴い… 2020.04.08作品紹介 作品紹介 ニードルタティングレース作品5 2018.03.13作品紹介 作品紹介 ホビーショー&ご報告 2019.04.24作品紹介, 講習会 関連記事一覧 おすすめの記事 第2回目ニードルタティングレース展覧会 2024.06.23 作品紹介 ニードルタティングレース作品4 2018.03.13 作品紹介 緊急非常事態宣言に伴い… 2020.04.08 作品紹介 ニードルタティング、頑張ります❗️ 2021.03.09 作品紹介 新年、あけましておめでとうございます〜! 2021.01.02 おすすめの記事 新刊ニードルタデイングレース 2024.03.26 作品紹介 ニードルタティングレースの展示会を終えて… 2020.10.28 おすすめの記事 ヴォーグ本社からライブ配信5月15日 2024.05.13 おすすめの記事 TanTan-Fare日本ニードルタティングレースのご報告 2021.04.15 作品紹介 NEW! 2018.04.21 おすすめの記事 仕上げのための糊〜 2024.10.24 作品紹介 楽しくやるのが1番!! 2018.07.01