• HOME
  • 協会・講師資格に関する規則

協会・講師資格に関する規則

  • 日本にはまだ知られていないニードルタティングレースが手軽に楽しめる編み物としてより多くの人々の身近なものになるように

活動している協会です。

タティングレースをニードルなら簡単に楽しめることが出来ます。

まずはご自分がご体験して、ぜひ一緒に活動出来る仲間になってください。

こちらをお読みになってご興味のおありの方はお申し込んでください。(お問い合わせからのお申込みになります。)

 

日本ニードルタティングレース協会の会員規則

第1条 名称

この協会の名称は、日本ニードルタティングレース協会とする。

第2条 理念、目的

(1)ブランド名をTanTan-Fareとする。

(2)日本ニードルタティングレース協会TanTan-Fareは正しく美しい完成品を作り上げる事を第1の目的とする。

(3)正しい基礎をしっかり学ぶ事により、自信感を持って自己表現が出来るオリジナリティな作品を作りあげる。

(4)タティングレースをより簡単に楽しめる最高の技法として広まっていくように文化活動を行う。

(5)文化活動、生涯学習活動の喜びを沢山の人が感じるようにお手伝いをする。

(6)日本ならではの他には無い繊細でオリジナリティの作り方でTanTan-Fareニードルタティングのブランドを誇りにもち、

国外まで広めていくさまざまな普及活動にも積極的に参加する。

(7)習う時も教える時もお互いのモラル、思いやり、感謝の気持ちを忘れない。

(8)天然の糸などの扱う事によって地球環境などに配慮した活動を行う。

(9)必要な場合には病院などでニードルタティングレースを教えるボランティア活動も行う。

第3条 事務所

この協会の事務所を千葉県松戸市上本郷3628番地に置く。

第4条 協会の会員

(1)役員

(2)資格指導認定員

(3)上級講師会員

(4)中級講師会員

(5)初級講師会員

(6)一般会員

上記に掲げるのもをもって組織する。

第5条 年間入会費・各会員費

(1)一般会員 2,000円

(2)初級講師会員 3,000円

(3)中級講師会員 4,000円

(4)上級講師会員5,000円

(5)資格指導認定会員6,000円

(6)役員会員 ( 会長7,000円 副会長・監事5,000円)

※会員費は全て年間1回収める。(会員費を収めた日から一年とする。)

※初級講師会員、中級講師会員、上級講師会員、資格指導認定会員、役員会員のそれぞれの会員費を講師活動の有無と関係なく

1年毎に資格更新と共に必ず収める。

※講師資格の会員は年間1回以上の講師研究講習会に必ず参加する。(都合で参加出来ない場合は、必ず事前に連絡を済まし、

不参加が続く場合は当てはまる資格を一段階降格にする。)

第6条 会員の特典

(1)一般会員として長くレッスンに参加して、その実力が認められたと判断された場合は当てはまる資格のための進行内容、

受講料が認められた分だけ免除出来る。(独学で習ってその実力が認められた場合でも初級コースの課題をこなす事。

受講料は認められた分だけ免除出来る。)

(2)会員限定各材料の割引。(レッスンで使う糸5%~20%)

(3)編み図を無料、もしくは5〜30%割引出来る。(定期的な提供ではない)

(4)一般会員も希望者は講師研究講習会に参加が出来て、一緒に学んで行く。

第7条  資格コース

(1)初級資格

最低12回の講師資格レッスンに参加して課題を出しても良いと判断した場合、その都度の課題にクリアして

最終実技に合格したものに与える。(生徒に初級以上の内容を教えた場合は直ちに資格を剥奪する。)

(2)中級資格

初級資格を持つものが最低6回の講師資格レッスンに参加し、その都度の課題をクリアして

最終実技に合格したものに与える。

(生徒に中級以上の内容を教えた場合や段階的ではない内容を教える場合も直ちに資格を剥奪する。)

(3)上級資格

中級資格を持つものが最低6回の講師資格レッスンに参加し、その都度の課題にクリアして

最終実技に合格したものに与える。

(段階的ではない内容を教える事を行った場合は直ちに資格を剥奪する。)

(4)資格指導認定員資格

それぞれの資格を与える事が出来る資格指導認定員は以下の条件を必ずクリアする事。

ア、オリジナルの作品を課題として作る事。(モチーフ最低5パターン、15段前後のドイリー、アクセサリーワンセット、小道具などの)

イ、上級資格に合格して1年以上の実経験を持つこと。

ウ、年間1回の講師研究講習会に必ず参加するもの。

エ、最終的に適切だと判断した場合のみに与える。

(適切ではないものに資格を渡して場合は、そのものと一緒に資格を剥奪する。)

第8条 受講料・ 各種手数料・関わる規則

(1)資格の取得申し込み料2,000円

(2)試験手数料

ア、初級 2,000円

イ、中級 3,000円

ウ、上級 4,000円

エ、資格指導認定員5,000円

(3)各資格認定登録料6,000円

※(1)~(3)にかかる費用は資格を与えるための採点や手続き、資格証の発行などを行うためなので、各教室の受付からは必ず協会に収める。

  違反した場合にはその教室、講師の資格を剥奪する。

(4)各資格の受講料は以下となる。

ア、初級 最低12回の講習の金額。(1回2,500円) 追加の受講が判断される場合は1回2,800円が重なる。

イ、中級 最低6回の講習の金額。(1回3,000円)  追加の受講が判断される場合は1回3,300円が重なる。

ウ、上級 最低6回の金額。(1回3,000円)  追加の受講が判断される場合は1回3,300円が重なる。

※表記した各級にかかる金額はあくまでもその人の進み具合による最短の期間にかかる金額であり、

 人によってはそれぞれレッスンの回数の延長や費用が重なる場合があると判断した時にはそれに従う。

(5)各授業料は一括で収める(事前相談可能)

(6)各資格の取得手続き終了後、途中でやめる場合。支払った受講料の返還について以下とする。

ア、やめた理由を協会が認めた場合のみ受講料の残り分を返還する。(例:重病、海外へ移民、海外長期出張など)

イ、途中で一旦やめなければならない理由を協会が認めた場合は受講料は返還せずに再講習を認める。

(例:病気、冠婚葬祭、出産、海外出張など)

ウ、他の認めない理由の場合は残りの授業料の返還はしない。

(7)講師研究講習会にかかる参加費は別個で収める。

(8)展示会参加費は別途でかかる。

(9)各種手数料は会員の負担になる。

第9条  ワークショップ・展示会など販売に関する資格者の規則・他の規則

(1)協会主催のワークショップ、展示会が行われる場合は補助に積極的に参加する。

(2)協会主催で会員参加展示会がある場合は一人最低3作品以上を提供する。

(3)協会主催のワークショップ、展示会などに参加して販売出来るのは、それぞれの資格範囲内に合った作品を作る事。

その商品に対しての責任を完璧にこなす。

注意)キットの制作販売が出来るのは上級資格を取得したものが協会の許可が出たのみにする。同じくすべての責任をもつ。

(4)協会主催のワークショップ、展示会に参加して完成品、キットを販売する場合には利益の30%を協会に収める。

(5)個人ワークショップ開催などは初級資格者から可能だが、それぞれの資格範囲内の内容にならなければならない。

(6)個人ワークショップの際に個人で作った完成品の販売利益は全てをそのものにする。

※ただし、協会のデザイン、キットの販売は利益の30%を協会に収める。

(7)完成品、キットなど販売を行う場合は全ての責任を持ち、万が一のクレームが出た場合は直ちに対応する。

クレームが続き状況が悪くなって協会に迷惑行為があると判断した場合は講師資格、会員資格を剥奪する。

(8)キットなどの販売では協会のブランド名を必ず使う。

(9)協会から提供される無料の編み図を許可なく、販売する事を禁止する。発覚した場所は資格を剥奪する。

(10)会員、資格者が協会の情報を外部に漏らしたり、協会の理念に反する事を行った場合は直ちに退会、資格を剥奪する。その後も協会に危険な行為だと判断した時は法的な措置をする。

第10条 決算報告・ 他の規則

(1)会員費は協会運営に当てはまる全て、定期研究講習会、展示会などのブース代や場所提供代、

資格証明書を含む発行費など関わる全てに使用し、その内容は定期研究講習会で報告する。(毎年9月中旬頃)

(2)この協会の理念を反したり、資格取得者が規則に反する事をしたり、正しくない内容を生徒に教える事はどの

資格に関わらず、その資格を剥奪する。

第11条 役員

(1)会長1名 今泉熙美

(2)副会長2名 櫻井裕子  高橋洋子

(3)監事兼会計1名 仮谷みずき

 第3条の協会員の中から総会において選任する。会長、副会長及び監事はお互いに兼ねる事は出来ない。

 役員の任期は会長30年、副会長・監事1年とする。

第12条 役員解任

(1)心身の故障のために商務の執行に堪えないと認められたとき。

(2)職務上の業務違反、その他役員たるにふさわしくない非行があったとき。

(3)上記のいずれかに該当するときは、講師研究会の議決を経てその役員を解任することが出来る。

第13条 役員の報酬

役員には別途定めるところにより報酬を支払うことが出来る。

第14条 講師研究講習会(総会兼)

通常毎年1回以上開催する。(毎年2月中旬頃)

第15条 会計

(1)協会の事業年度は毎年1月1日に始まり翌年12月31日に終わる。

(2)役員は毎事業年度終了後、通常講師研究講習会の開催の前までに書類を作成して会員に示す。

(事業報告書 収支計算書 財産目録)

第16条  会員退会について

(1)    会員を辞める時は必ず協会に報告をする。

(2)    報告がない場合は会員を持続する意味とする。

(3)    会員を辞める時はすでに支払った会員費は返還しない。

(4) 会員退会後にTanTan‐Fareニードルタティングレースの資格取得、または本協会で学んだ技法をマスターした後に

独自な物と偽って名乗る事を固く禁じる。(守らない場合や発覚した時は法的手段をとることもある。)

第17条 個人情報の取り扱について

当協会では会運営にあたり会員の個人情報を大切に保管させて頂きます。

これらはご本人の同意なしで第三者には開示したしません。

(1)個人情報の管理・安全対策

会員の個人情報を正確かつ最新状態を保ち、紛失、破損、改ざんなどを防止するために管理体制をしっかり整備し、

安全対策を実施、個人情報の厳重な管理を行います。

(2)個人情報の利用目的

ア、当協会からは各行事毎に必要だと判断する場合のみ、保管してある連絡先へご連絡させて頂く事があります。

イ、会員ご本人の個人情報の照会、修正などをご希望される場合はご本人であることを確認の上、対応させて頂きます。

(3)個人情報の共有・第三者への開示提供

当協会は第三者へ個人情報を販売、譲渡、貸し出しを行うことは決してありません。ただし下記の場合において、

個人情報を開示することがあります。

ア、個人情報の共有及び第三者への開示・提供についてお客様の同意がある場合

イ、裁判所や警察等の公的機関から法律に基づく正式な照合を受けた場合。

ウ、人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合。

(4)個人情報に関するお問い合わせ

ご不明点などのご質問がございましたらお気軽にお問い合せにご連絡下さい。

   

以上の規則に同意する方は、お問い合わせにご記入して送信してください。

会員申し込み料と年間会員費をご案内致します。指定の銀行口座に振り込んでください。

7日が過ぎ会員申し込み料と年間会員費の振込みの確認が出来ない場合はお申し込みの前の段階に戻ります。