ヴォーグ本社からライブ配信5月15日
ライブ配信って、以前タティング専門店アピユーで、そのお店のネット祭りの際に参加した経験しかない…
今回の5月15日ヴォーグ社からの配信では、『ニードルタティングレース』の話をどう伝えるかが私の宿題ですが、
緊張すると変な日本語がもっと下手になるんだよね〜
ちゃんとしだ学校で学んだ日本語ではなくて、日本へ来てすぐにハマったテレビ放送の日本映画をみて日本語が喋るようになりました。
問題はその映画が、『極道の妻たち』のシリーズで習った日本語だったのです。…( ̄▽ ̄;)
今思えば、不思議とその映画で使われた日本語が耳によく入って来て自然と覚えられたな…
夫婦喧嘩の時に『死んでも忘れるんかい!』と言った時に、
喧嘩で渋い表情の夫の顔から笑いを我慢出来ない顔に変化して、ついに口から『プッハハハ〜何処でそんな言葉を覚えた?』と話しながら、喧嘩が中断されました。
その時は何の意味が分からずに、ただ腹立つ時の言葉としてしか認識できなかったのです。
今はネットという物知りが指一つでなんでも調べられるけど、あの時は日本語の学校へ行くか、独学でしたね〜
アニメの仕事をしていた当時は学校へ行く定期的な時間を設けられない厳しい環境でした。
なので、面白いテレビ番組で学んだ日本語で今に至りました。
5月15日12時30分からの
なるべくニードルタティングレースを分かりやすくどのような手芸なのかを語る場面ですので、楽しくやっていきますね。
(作り方の動画の撮影の時)
そして配信の最中に、時間があれば私からクイズを出してみようと思います。
こちらでその答えも教えますので、ライブをご覧の皆さんは堂々と当てっちゃいましょう〜❗️
問題!
ジャジャン‼️
ニードルタティングレースを全くはじめての方、経験がある方が1番に覚えて気をつけてやらなければならないことは何でしょ〜〜〜か❓
① 表目、裏目を間違えないように、本にかいてある通りにきれいになるように編む。
②リング、チェインがきれいになれるように本にかいてある通りの糸を結んで引く。
③本にかいてある通りに左手に表目かける指にして右手は針を持って、いつても自然とそうなるようにクセをつける。
さて、この3つのどれが正解でしょう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヽ(^o^)
こちらで正解が分かる皆さんはラッキーです〜
答えは………………
③番‼️‼️
はい、そうです〜
何より、1番覚えなきゃならないのは持ち方かたです。
左手の人差し指に表目を作る時の糸のかけ方にする、これを目を瞑ってもてきるようにして下さいね〜
リングを編む時も、チェインを編む時も、結び目を作る時も、裏返す時も
❗️左手の指には表目をるつくるために糸をかけて、針は右手に持ったまま全ての動作をして下さい。❗️
そうだな…トイレ行く時、玄関のチャイムがなったら外していいけど、ニードルタティングレースを編んでいる間は、本にかいてあるよえに、写真にあるような持ち方の手にして下さいね〜
あとは大事な①、②になるように編みましょう〜♡
では、5月15日でお会いしましょう〜
*\(^o^)/**・゜゚・*:.。..。.:*・’*:.。. .。.:*・゜゚・*
5月17日の横浜校のワンデーレッスンの募集人数、お席はあと少しのようです。
お早めに〜(*^▽^*)
5月17日
ヴォーグ学園横浜校13時30分〜
https://www.voguegakuen.com/vge/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7161982
では、まずライブ配信で会いましょう〜💕