中国講習会を終えて。 2019.07.21 おすすめの記事 真面目にレッスンに取り組む中国の生徒さん達 中国の講習のための5日間の訪問でした。 天津と上海に会社があるようでしたが、今回は上海の会社で講習会を開きました。 天津より手芸用品が全然少ないとの説明でしたが、日本の大きい手芸屋のような感じの殆どの糸や小物の種類が揃ってましたね。 日本の糸や手芸用品のみを扱う会社だそうです。 講習会は10時から午後4時30分まで、昼休み1時間30分のはずが 9時から午後6時くらいまで、お昼休みは1時間をきりました。 そのくらい中国の皆さんは真面目、本気でレッスンを受けました。 20代から50代の、わりとお若い方が目立ちましたね。 針を持つ手が、指が、糸をかけて拾う手の動きがどんどん上手く行くのです。 経験がある人より、初めてニードルタティングレースの参加の人が殆どだったのでビックリしました。 ニードルタティングレースを始めた以来、初めてみた早い進み方を目の前に凄いな~としか言いようがないのです。 進み方が早いだけではありません。正確に、分かるまで何度も質問をするのです。 と、最後まで褒めってあげたいですが、 20人の人数が集まれば、色んな人がいます。 態度が悪くて、言い方も偉そうで、教えた通りにやらない人が数名いました。 途中、大きい声を出してしまいましたが、私にはきちんと教えなければならない責任があったので、 お互い大人でしたが、仕方ありませんでした。 ニードルタティングレースを教えてきて初めての「愛の棒?」でした。 でも結果的には最初のメンバーのまま最後まで終了しました。 全体的にはスケジュール通りの講習の内容で終わったことにホッとしましたね~ 夜の食事は会社から、とっても美味しいご飯をご馳走になりました。 一緒に同行した宮内さんです♡ 本当に美味しかったです!!! 講習会が行われる間は、緊張したのと責任というプレイヤーで日本に帰って来て少し体調を崩しましたね。 しかし、ゆっくりしている場合ではありません! 日本の生徒さんが私を待っている! 引き続き、頑張りますのでご応援ほど宜しくお願い致します!!! Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it おすすめの記事, お知らせ, ニードルタティングレースの今, 作品紹介 ピックアップ記事 生徒さんの声 康本園美さん 2018.03.13生徒さんの声 生徒さんの声 渡辺久美さん 2018.03.13生徒さんの声 生徒さんの声 柿内じゅん子さん 2018.03.13生徒さんの声 作品紹介 新刊のP32の赤いブローチについて 2019.03.03作品紹介 おすすめの記事 ヴォーグ学園定期講習決定について&中国上海講習 2019.07.07おすすめの記事, 作品紹介 作品紹介 真心込めて... 2019.02.15作品紹介 作品紹介 好きな数だけ~ネックレス 2018.05.18作品紹介 おすすめの記事 2020毛糸だま春号 2020.02.08おすすめの記事, お知らせ, ニードルタティングの色々, ニードルタティングレースの今, 作品紹介 おすすめの記事 ニードルタティングレース展示会のお知らせ 2020.08.06おすすめの記事, 作品紹介 おすすめの記事 新刊ニードルタデイングレース 2024.03.26おすすめの記事, ニードルタティングの色々, 作品紹介 作品紹介 ニードルタティング、頑張ります❗️ 2021.03.09作品紹介 作品紹介 皆様へ感謝の気持ちでいっぱいです! 2018.04.30作品紹介 関連記事一覧 おすすめの記事 今年も宜しくお願い申し上げます〜 2023.02.07 おすすめの記事 感謝申し上げます。そしてお願いします〜╰(*´︶`*)╯♡ 2024.10.24 作品紹介 NEW! 2018.04.21 作品紹介 ニードルタティングレース作品4 2018.03.13 作品紹介 新年、あけましておめでとうございます〜! 2021.01.02 おすすめの記事 ニードルタティングレース展示会のお知らせ 2020.08.06 おすすめの記事 ヴォーグ学園定期講習決定について&中国上海講習 2019.07.07 おすすめの記事 今泉がお待ちしております。 2024.05.03 おすすめの記事 第2回目ニードルタティングレース展覧会 2024.06.23 おすすめの記事 母 2024.06.04 おすすめの記事 〜2023年度総会〜 2023.11.10 おすすめの記事 本の中から選んだ作品は? 2024.06.28