2024年度の展示会に向けて…

おすすめの記事

さて、2020年に第1回のニードルタティングレースの展示会を開催した以後、コロナや出版のための作品作りで中々次の展示会は出来なくなっていました。

それに、展示する新しい作品もないまま前回と同じ作品を展示するわけには行けないと思ってました。しかし、展示会の経験が豊富な方の話だと同じ作品で場所を変えながら展示する人が多い…と聞いていました。うん…

ま、それもそうですね〜と思いながら皆さんと同じコロナの間はやる気も失われた状態でもあったのか、さぁ!やるぞ〜と気持ちは全くなかったです。

少しでもニードルタティングレースを広める活動が止まったままでした。今考えると、本に載せる作品を作っていたのである意味、活動はしていたかも…(^◇^;)

しかし、今回のニードルタティングの書籍の作品の実物がみたいと声を沢山頂いたので、それなら…と思い、今進んでおります。

私の性格って一度でも決めたら前しか見ない人間でして、『やる』と決めたら頭の細胞の動きが早くなりました。

まず、私の作品だとしてもヴォーグ社の権利に背ける事は出来ないので、あの優しい担当者の方に展示の許可を頂きました。

何処で何日をしようかな…都内が来れやすいよね…でも前回は数日で終わった事に未練があった私…

数日の悩みの果てに、ここだ❗️と決めったのが私のアトリエ。

都内ではないけど、そんなに遠くないし(ま、お住まいによっては遠いけど)…(^∇^;)

夫の空いてる実家のアトリエ以外の部屋の状態。

展示会をやる!と思った瞬間から家族に遠慮もなく、今泉男達に運んでもらっては、自分より重い物への怖さも無視して、次々と物を片付けていく…

おかげさまで役所のゴミ担当の方と仲良くなりました♡

その節はありがとうございました〜(^ν^)

さて、でもまだまだ展示する状態ではないので続けて会場作りをしなければならないのです。

展示会の日にちを決めないと細かな性格の私はいつまでも会場作りに時間を尽くすので、もう展示会の詳細を決めて発表しました。それまでに展示しないとキリがない…

少し遠いかと思いますが、皆さん

皆さんが少しでも癒される空間になれるように頑張って仕上げておりますので、今回の書籍の作品を是非足を運んで見に来て下さいませ。

第2回2024年

ニードルタティングレース作品展・及びTanTan-Fareニードルタティングレース協会展示

期間
第2回目 7月5日〜9日
時間 11時〜18時
場所 松戸の今泉アトリエ
千葉県松戸市上本郷3628
最寄駅 常磐線北松戸駅東口から徒歩約14分
または、近くまでのバス(ゆめいろバス)
上本郷小入口または、専大松戸高校で下車後徒歩3分

https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/douro/bus_noriba-jikoku/yumeiro_bus/20201001.files/kaitei16.pdf

開催中のワークショップも行います。予約予定サイト

https://tol-app.jp/s/needletatting-hiromi

心よりお待ちしております。

ピックアップ記事

関連記事一覧